校内研修会
- 公開日
- 2014/07/18
- 更新日
- 2014/07/18
校長室
7月16日(水)校内研究会が行われました。
5時間目に4年2組で研究授業を行い(写真上)、その後研究協議会を開きました(写真下)。
道徳の授業で、星野富弘さんを題材にして「自分でやろうと決めたことは、粘り強くやり遂げる。」と言うことを学びました。
6年生の日光移動教室の際帰路に立ち寄った富弘美術館。
6年生もけがに負けずにがんばる星野さんに感銘を受けて帰ってきました。
この日の授業者の先生は、わざわざ群馬県の富弘美術館まで足を運んだそうです。
そう言う努力が授業に生き、子供たちにも先生の熱意が伝わり素晴らしい授業となりました。
研究協議会の講師は、元東京都小学校道徳研究会会長の荒木徳也先生です。
道徳教育とはなんぞやと言うお話を分かりやすくご指導いただきました。
本校は東京都教育委員会指定の人権尊重教育研究校です。
今年度は2月10日(火)に研究発表会も行います。
講師は、車いすのスイマー、そして、2020年東京オリンピック・パラリンピック委員を務められる成田真由美先生です。
多くの保護者・地域の皆様に、児童の活躍の様子や、本校の研究の成果をご覧いただければ幸いです。
(校長:平田 英一郎)