学校日記

食育

公開日
2014/07/08
更新日
2014/07/08

校長室

八王子市は食育に力を入れています。

食に興味をもってもらおうと、季節や季節の行事にちなんだメニュー、地産地消の食材、等に取り組んでいます。

6月30日のメニューはは八王子ナポリタン。略して「はちナポ」
はちナポとは 八王子の新しいご当地グルメだそうです。
「たっぷりのきざみ玉ねぎがのっています。」とは、当日の、本校HP「給食室」に載っていたメニュー紹介です。
 「今日の玉ねぎは 川町の尾崎さんの玉ねぎを使っています。」「カレーシチューのじゃがいもも尾崎さんのです。」(同じく本校HPより)と地産地消もアピールしていました。

ただ私は、6年生の日光移動教室に出かけていて、残念ながら食べることができませんでした・・・・・。

7月7日(月)は、七夕汁。(写真上)
7月8日(火)は、かまぼこやにんじんで一工夫。(写真下)

おいしく食べてもらおうと様々な工夫が見られます。
「たくさん食べる子は元気な子、残さず食べましょう。」は、放送委員のお昼の放送です。
おいしくて安全で、栄養のバランスもばっちりな給食。
東小の皆さん、これからもしっかり食べていきしょう!
(校長:平田 英一郎)