学校日記

しょうゆ もの知り博士の出前授業

公開日
2014/06/15
更新日
2014/06/15

校長室

6月10日(火)5年生の家庭科の時間にしょうゆ博士がゲストティーチャーとして本校に来校されました。

「毎日の食事でかならずといってよいほど使われる「しょうゆ」。 煮たり、焼いたり、混ぜたり…と、いろいろな料理に使われるしょうゆは、 日本の食文化を代表する調味料です。(日本醤油協会HP(下記アドレス)より)」
(しょうゆ食育プロジェクト https://www.soysauce.or.jp/project/)

身近な調味料である醤油ですが、詳しくは大人でもよく知らないのものです。
「香りは何種類」や「諸味はどんな味」など、分かりやすく、楽しく醤油について学習できました。

講師の先生は、あきる野市にあるキッコーゴ(近藤醸造株式会社)(キッコーゴのHPhttp://www.kondojozo.com/)から来ていただきました。
お忙しい所、ありがとうございました。
(校長:平田 英一郎)