学校日記

生活科見学(1年生)4

公開日
2014/04/24
更新日
2014/04/24

校長室

お弁当タイム。(写真上)
涼しい木陰や暖かな日向。思い思いの場所で、楽しくお友達と食べました。
桜の葉っぱが風でお弁当箱に入ったり、敷物の上をありが登ってきたり、自然が起こす”事件”はいくつも起きました。
でも、そんな風に自然と親しめたのも、生活科の勉強になったのではないでしょうか。

帰りも歩道橋を渡ります。(写真中・下)

2回目だしちょっと疲れているので、往路ほど大騒ぎにはなりませんでした。
でも、やはり嬉しそう。
1年生は、いろいろなことに興味をもち、ちょっとしたことでも大喜び。
そんな気持ちを大切にしながらこれからも指導にあたっていきたいと思います。

全員が、往復の道のりを歩き切り、自然と親しむことも出来ました。
学校に戻ってきて美味しそうに水筒の水(お茶)を呑んでいたのが印象的でした。
きっと、「やり切った感」が大きかったのだと思います。

下原公園では、思いがけず他校や保育園と一緒になりました。
うまく活動場所をずらしたり、話し合って合同で遊んだり、担任二人の臨機応変な対応やチームワークの良さにも感心しました。

お天気にも恵まれ良い生活科見学となりました。

お弁当等準備のご協力もありがとうございました。
(校長:平田 英一郎)