四谷町会お祭り
- 公開日
- 2013/08/26
- 更新日
- 2013/08/26
学校生活(各学年)
8月25日(日)夕方、四谷町会のお祭りへご挨拶に行きました。
「四谷龍頭の舞」はすでに市の無形文化財の指定を受けています。
八王子市内では獅子舞の奉納がいくつも行われますが、その中でも非常に古い由緒をもつとされるのが、四谷町に伝わる「四谷龍頭の舞」です。
そんなお話を、元八王子東小の学校評議員でもある、四谷の町会長さんからお話しを伺いました。
また、PTAの役員さんや、浴衣姿の本校児童にも会うことができました。
ただ、その後所用があり、肝心の獅子舞を拝見することができずとても残念でした。
インターネットで調べてみると、現在、祭りで使用されている龍頭には正徳2年(1712年)の墨書きがあり、今も祭りに使われている頭としては都内最古の認定を受けているということでした。
来年は是非その勇壮な舞を見てみたいと思いながら会場を後にしました。