「11月10日の給食」
- 公開日
- 2025/11/10
- 更新日
- 2025/11/10
給食室
[11月10日のメニュー]
・ご飯
・ししゃもの磯辺焼き
・よごし
・肉じゃが
今日は「100年フード」です。
「100年フード」とは、地域の食文化を、未来に向けて100年続けていくことを目指した文化庁の取組です。
現在全国で300件の食文化が認められています。
今回の地域は富山県砺波(となみ)市です!
田んぼの中に家が点在する散居村(さんきょそん)の風景が有名です。
今日は砺波市で江戸時代から続く郷土料理「よごし」を給食で提供しました!
「よごし」は茹でた野菜を味噌で味付けした料理で、材料や味付けに決まりはなく、家庭ごとに味が異なります。
夜に作って翌朝食べることから「夜越し(夜を越すこと)」が名前の由来となっています。
お米が足りない時代に、お腹を満たす工夫として毎朝必ず食べられていたそうで、現在では野菜不足の解消にも役立つと注目されています。