最新のお知らせ

令和6年度合唱祭 その4

公開日
2024/10/24
更新日
2024/10/24

校長日記

午前中は1年生と2年生が歌いました。

1年生のみなさん、初めての合唱はどうでしたか?私の挨拶のときに話したように、緊張しましたか?きっと、あっという間に終わったのではないでしょうか。でも、一生懸命さはちゃんと伝わりましたよ。

2年生のみなさん、私は聴いていて、昨年度経験して2回目の「ゆとり」のようなものを感じました。声量もあり、所作も良かったです。クラスのまとまりも感じました。さすがです!

そして、3年生については、一言でいうと「気合がものすごく入っている」と感じました。下の学年もそうだとは思いますが、合唱祭にかける気持ちが「3年生、半端ないって!」

昼食後の食休みもあってないようなもので、どのクラスも早々に声出しから最後の練習を、ホールのそれぞれの場所に陣取って行っていました。おまけに、みんなで肩を組んで、エールを掛け合い、気持ちを高めるクラスもありました。

本番のステージは、どのクラスも心に残る感動を与えてくれました。(個人的に「大地讃頌」は大好きです!)

それぞれの結果として最優秀賞や優秀賞として表彰されたクラスだけでなく、どの学年・どのクラスも、目標をもって、気持ちを合わせて、努力し、本番のステージに臨みました。積み重ねた練習によって、自分たちの歌をより素晴らしいものへと高めました。

なお、最優秀賞のクラスには表彰状とトロフィーが、優秀賞のクラスには表彰状が、それぞれ贈られました。

私にとっても初めての合唱祭を心から楽しむことができました。来年の合唱祭も楽しみです。

校長