1学期終了式
- 公開日
- 2025/07/25
- 更新日
- 2025/07/25
行事
本日(7月25日)の3校時は、1学期終了式でした。
校長講話では、以下のようなお話がありました。
・入学式で夢に関わる話をしたこと。(吉田松陰のお話ですね。皆さんは覚えていましたか?)
・みなみ野スポーツフェスティバルが雨天により延期になったこと。(大玉送りができなくて残念な思いでした)
・6月中旬に実施された期末考査のこと。(1年生にとっては、中学校生活初めての考査でしたね)
・夏休みに健康で元気に過ごせることを心から願っていること。そのためにも、ルールやマナーを守り、してはいけないことを自覚し、明るく、正しい行動を心掛けてほしいこと。ピンチに陥ったら、先生たちを頼ってほしい、SOSを出してほしいこと。(絶対に助けます)
・体罰も性暴力も、どんな理由があっても、誰であっても、決して許されるものではないこと。みなみ野中の先生たちは、常に自分たちを振り返り、やってはならないことを何度も確認し、皆さんや皆さんの保護者と信頼できる関係をつくるために尽力していること。(今日も午後から研修を実施します)先生たちは、学校の中でも、学校の外でも、皆さんに暴力やおかしいな、気持ち悪いな、と思わせるようなことをしてはいけないルールを守ること。
・もし、自分が体罰や性暴力の被害に遭いそうになったら、又は被害に遭ってしまったら、一人で抱え込んだり悩んだりしないで、信頼できる大人に知らせてほしいこと。(もちろん、校長先生にも)
・被害を受けている相手が学校の先生だったり、被害のことを学校に話しにくかったりする場合には、本日配布する用紙を活用してほしいこと。
・自分が体罰や性暴力を受けていなくても、友達が体罰や性暴力を受けていると思ったときも、迷わず知らせてほしいこと。校長先生も先生たちも、生徒の皆さんの心と体を大切に守りたいと思っていること。(一人で悩まないで、知らせてください)
校長先生も、他の先生たちも、皆さんには、楽しく、有意義な夏休みを過ごしてほしいと思っています。2学期の始業式にまた元気に会いましょう!
副校長