八王子市立美山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
あんよの湯
6年生
疲れた足を癒すべく、足湯に浸かりました。みんな、今日1日頑張って歩いたね!
源泉散策
源泉まで散歩に行きました。持ってきた10円玉をつけたら…途中で鹿にも出会いました...
華厳の滝に到着
遊覧船から降りて、華厳の滝に到着しました。今日は水量も多かったようで(1秒間で2...
遊覧船でのんびり
竜頭の滝を見ながらお茶屋さんまで行き、それぞれ、お昼を食べました。遊覧船に乗って...
ハイキングに行きました 。
湯の湖の周りを回って湯滝に行き、自然を感じながらのんびり歩きました。今日もお天気...
2日目が始まりました。
避暑地の名前にふさわしく、涼しい中で朝の会を行いました。みんなお腹空いていたよう...
1日目が終わりました。
就寝前に、自分のめあてを元に今日1日の行動を振り返りました。みんな自分のことをよ...
宿舎に到着
快晴の中、三本松で写真を撮った後、宿舎に到着しました。とても涼しく、爽やかです。...
日光東照宮②
ガイドさんの話をよく聞いて見学しました。お天気もよく、207段の石段を数えながら...
日光東照宮①
お土産を買ったあと、一路東照宮へ。千人同心の碑から東照宮の見学に向かいます。
お昼ご飯をいただきます。
冨士屋観光センターに到着しました。これからお昼ご飯をいただきます。お蕎麦に天ぷら...
日光彫プレート完成!
日光彫の素敵なプレートが完成しました。
日光彫むずかしい〜
木彫りの里工芸センターに到着しました。指導してくださる方に、ひっかき刀の使い方を...
日光移動教室に出発
これから楽しみにしていた日光移動教室に出発です。保護者の皆様、お見送りありがとう...
川口中学校体験
小中一貫教育の取り組みで、昨日6年生は川口中学校で施設見学や授業体験を行いました...
6年生 租税教室
6年生が、税理士の方から、税について学びました。
6年生 調理実習
6年生が家庭科の学習で調理実習を行いました。初めての調理実習でしたが、手際よく美...
おもしろ筆【図工】
身近なものを使って筆を作り、墨を使ってかきました。 図工室前に作品が貼ってありま...
音楽の授業
30日3時間目、一学期最後の音楽の授業でした。子供たちは練習してきた「ラバーズ...
昭和館
昭和の時代を感じる資料がたくさん展示してあります。戦争の時代の辛い生活も垣間見る...
教育課程
学校経営方針
学校だより
体罰防止
いじめ防止
美山小のやくそく
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年8月
文部科学大臣メッセージ「〜不安や悩みがあったら話してみよう〜」 「東京都こどもホームページ」ワークショップ
RSS