9月14日(木)
- 公開日
- 2017/09/14
- 更新日
- 2017/09/14
本日の献立
【今日の給食】
みそ煮込みうどん
煮酢和え
鬼まんじゅう
くだもの(冷凍みかん)
牛乳
みそ煮込みうどんは、愛知県名古屋市の名産品である「八丁味噌」を使って味付けたうどんです。
普段のみそうどんよりも色が濃いので、給食の時間が始まると、子どもたちは「どんな味だろう」と不思議そうに展示食をながめていました。
久々のうどんメニューの登場に喜んでいる子どもも多く、どのクラスもよく食べていました。
鬼まんじゅうは、角切りのさつまいもを入れた蒸し菓子です。名前の由来は、ゴツゴツしたさつまいもが鬼の金棒のようにみえることからつきました。
給食室では、生のさつまいもを角切りにして塩と砂糖で下味をつけ、小麦粉やベーキングパウダーで作った生地と合わせ、一人分ずつカップに入れて蒸し上げました。
生地は淡白ですが、さつまいもにしっかりと甘みがついているので、優しい味付けに仕上がりました。「おいしい!」と言ってくれる子どもたちが多く、好評でした!
今日の給食の産地は、下記のとおりです。
さつまいも:千葉県
にんじん:北海道
ながねぎ:青森県
はくさい:長野県
にんにく:青森県
しょうが:熊本県
だいこん:青森県
れんこん:茨城県
豚肉:静岡県