八王子市立柏木小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3時間目の2年生
校長より
国語です。「くわしくすることば」について学習しました。
3時間目の3年生
国語です。「めだか」の段落の要点をまとめました。
3時間目の6年生
音楽です。ホルストの「木星」について鑑賞していました。
3時間目の4年生
算数です。図形の学習の続きでした
国語です。パネルディスカッションの準備をしています。タブレットを使った学習です。
図工です。ビー玉に絵具をつけると…
3時間目の1年生
図工です。ザリガニを紙粘土で作りました。
3時間目の5年生
理科でした。ヒトの誕生について学びました。
中休みの体育館
ダンスクラブの発表でした。たくさんの観客があつまり、密が心配されましたが、全面展...
社会科です。聖徳太子から武士の世の中に入る時代を学習しています。
国語です。社会科で学習した水道のことをリーフレットでまとめます。
生活科です。「ざりがにと友達になろう」という学習に取り組みました。
算数です。表とグラフの学習でした。
図工です。作品が完成して、作品鑑賞の時間となり、お友達の作品を鑑賞していました。
社会科です。野辺山の農業について学習しました。
2時間目の2年生
算数です。2ケタ+2ケタの学習に取り組んでいました。
2時間目の6年生
音楽です。「オーケストラの響きを味わおう」という学習でした。
国語です。「地域の防災」等、各自テーマを考えて、タブレットを使ってパネルディスカ...
2時間目の5年生
算数です。合同な図形について学習していました。
2時間目の1年生
図工です。絵具で虹を作りました。そこに今日はクレヨンで絵を追加します。
学校だより
教育課程
保健だより
いじめにおける基本的な考え方
体罰防止に向けた取り組み
学校運営協議会 議事録
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2021年6月
東京ベーシックドリル 東京ベーシックドリル ミライシード(ログインページ)
RSS