学校日記

4/26 給食

公開日
2022/04/26
更新日
2022/04/26

今日の給食

今日の献立
・ごはん
・鮭の塩焼き
・きゅうりとかぶの南蛮漬け
・豚と豆の角煮風
・かきたま汁
・牛乳

 9月25日の「持続可能な開発目標SDGsの日」にちなんで、
毎月25日頃の食育はSDGsについて紹介します。
今日は「国消国産・地産地消」についてです。日本の
食料自給率は37%、多くを輸入に頼っています。
輸入は他の国で作った食料だけでなく、農地、水を奪う
可能性があり、飢餓を生み出す可能性もあります。
また、輸送にエネルギーをたくさん使います。
 「国消国産」とは、「国民が必要とし消費する食料は、
できるだけその国で生産する」という考えです。
給食は可能なかぎり国消国産・地産地消で作っています。
農家の方がたくさん生産しても、私たち国民が消費しな
ければ国産を増やすことができません。皆さんも日々の
生活の中で考えてみましょう。