12/2 給食
- 公開日
- 2021/12/02
- 更新日
- 2021/12/02
今日の給食
今日の献立
・ごはん
・豚すき焼き風煮
・小松菜と切干大根のお浸し
・みそ汁
・みかん
・牛乳
みかんは、かんきつ類と呼ばれ、オレンジなど、世界中に、いろいろ
な種類があります。
日本の冬によく食べる「温州みかん」は、江戸時代に鹿児島県で
誕生しました。温州は、中国の「温州(=おんしゅう)」という
名前から付けられたものです。2〜3個食べると、1日に必要な
ビタミンCを摂ることができます。
みかんの果肉を包む袋(=じょうのう)や白いスジ(=維管束)
には、お腹の調子を整える働きがありますよ。
残さず、しっかり食べてください。