市内めぐり(3年社会科見学)
- 公開日
- 2015/09/18
- 更新日
- 2015/09/19
今日のできごと
3年生の社会科では,八王子市内の産業や土地の様子,人々のくらし等について学習します。今日は,社会科見学。市内をバスで巡り,学んだことを確かめ,理解を深める機会です。まず始めに,車窓から北八王子工業団地を見学しました。道路の左右に測定,光学などの精密機器や音響機器,物流などの企業の建物が見えました。次に,八日町でバスを降り,放射線通り商店街(ユーロード)を歩いて八王子駅北口を目指しました。昔ながらの店,新しい店の入り交じった賑やかな商店街でした。南口からバスに乗り,次に目指すは恩方第二小学校。副校長先生に迎えられ,多目的室へ。ここで,恩方二小の6年生との交流。こちらからの質問に答えてくれました。例えば,(イノシシやキツネなどの動物が見られること)(雪が降って,多いときには35センチも積もったこと)や,(学校が4日間も休みになったこと)(10月には道路が凍ってしまうことがある)等々,鹿島地区との違いに驚いた子どもたちでした。見学の締めくくりは,八王子市役所でした。まずは議場に案内され,議会のはたらきや仕組みについて簡単に学びました。次に,市役所の渡り廊下から見える景色(西側と東側)の違いについてお話を聞き,最後に,1階にあるレリーフの説明をしてもらい,市内の様々な産業を紹介するコーナーを見て,市役所を後にしました。八王子市のことをたくさん学んだ一日。話に聞いてわかっていはいても,実際に目にすることで,より強く心に残ることはたくさんあります。そんな充実感のある学びのできた一日でした。