八王子市立小宮小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【11/19】3年生 文化祭練習5
学校日記
(あと1週間とちょっとで本番です。3連休もありますので、練習もあとわずかとなって...
【11/19】3年生 文化祭練習4
(力強いかけ声の入る合唱も聴き応えがあります)
【11/19】3年生 文化祭練習3
(3年生から始めたリコーダーが、とても上手になりましたね)
【11/19】3年生 文化祭練習2
(合奏でもしっかり沖縄の風を感じます)
【11/19】3年生 文化祭練習1
3年生は運動会に引き続き、沖縄の世界を音楽で表現していきます。言葉アンサンブルの...
【11/19】6年生 文化祭練習5
(演技はもちろんのこと、素敵な歌詞も劇を盛り上げます)
【11/19】6年生 文化祭練習4
(博士の作った高性能ロボットが、そんな子どもたちの心を次第に変えていくストーリー...
【11/19】6年生 文化祭練習3
(舞台は未来。厳しく管理された学園の中で心を閉ざした子どもたち)
【11/19】6年生 文化祭練習2
(文化祭のフィナーレにふさわしい演目です)
【11/19】6年生 文化祭練習1
今朝は今季一番の冷え込みとのことですが、体育館では各学年の、熱のこもった練習が行...
【11/18】5年生 文化祭練習5
(市内各校でインフルエンザ等のお休みが急増しています。小宮小も同様です。文化祭当...
【11/18】5年生 文化祭練習4
(テーマは「海賊」?まさにカリブ海の雰囲気だね)
【11/18】5年生 文化祭練習3
(曲のイメージに合わせて、歌い方にも工夫があります)
【11/18】5年生 文化祭練習2
(自分たちがまず楽しまなくては!の気持ちが伝わってきます)
【11/18】5年生 文化祭練習1
今日は5年生の演目を紹介します。さすが高学年、息の合った合奏と、踊りだしそうなく...
【11/18】6年生 外国語その3
(これからみんなが迎える大きな行事は “graduation ceremony”...
【11/18】6年生 外国語その2
(“entrance ceremony” “drama festival” “s...
【11/18】6年生 外国語その1
「We had the sports day in October.」という学習...
【11/17】3年生 理科その3
(実験の方法を確認して、予想を立てましょう。天気の良い時に実験できるといいね)
【11/17】3年生 理科その2
(今度の実験は「はね返した日光を集めるとどうなるのか」です)
学校だより
給食だより
学年だより
こみっきぃ
生活指導関連文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2025年11月
運動会用リンク
RSS