2月15日 6年生 行事「薬物乱用防止教室」
- 公開日
- 2024/02/15
- 更新日
- 2024/02/15
6年生
今日、6年生は薬物乱用防止教室を行いました。
この行事は毎年実施している行事です。
なぜなら薬物を使い始めるのが統計的に15歳から25歳の間が圧倒的に多いからです。仮に中学生になって、薬物の誘惑があっても、薬物についての知識があれば身を守ることができます。
そのために小学校の時に、薬物についての教室を行なうわけです。
内容はかなりショッキングなものでした。まずは動画を視聴しました。動画では実際に薬物に手を出して、苦しんでいる若者の話があったり、夜回り先生として活躍されている水谷先生のお話があったりと固唾をのみながら子どもたちは動画を視聴していました。
後半は、薬物について教えてくださる方のお話を聞きながら、薬物の種類や薬物の怖さなどを学びました。
大事な学習でした。
皆さん、お疲れ様でした^_^