学校日記

5年生 理科 ものが水にとける量

公開日
2024/01/26
更新日
2024/01/26

5年生

理科室で実験をしていました。今日の実験では、食塩が水にとける量を調べていました。「水の温度を高くすると、食塩がとける量は変化するか」これが問題です。
黒板を見ると、子どもたちの予想結果が書いてあります。
・増える
・減る
・変わらない
一番人気は…「増える」でした。子どもたちは、これまでの学習や生活経験から予想をしたのですね。確かに…インスタントコーヒーもスポーツドリンクの粉も温泉の素も、冷たい水よりお湯の方がよくとける気がします…。
初めは11℃の水で実験。次に30℃、さらに60℃と調べていきました。さて、結果はどうだったのでしょうか?
予報をして、実験をして、結果を知り、考察して、知識を得る…楽しい学習です(^_^)