1月16日 1年生 こくご「みぶりでつたえる」
- 公開日
- 2024/01/16
- 更新日
- 2024/01/16
1年生
1年生の1つのクラスでは、国語で「みぶりでつたえる」という説明文の学習をしていました。
説明文は、ある対象になるものを著者が説明した文章のことです。
1年生でもそうした文章にふれて学習をしています。
この3学期に学習する「みぶりでつたえる」は、これまでの「はたらくじどうしゃ」や「シロクマの親子」のお話と比べて少しむずかしいです。
それは、対象となっているものが、子どもたちの関心の中にないものだからです。
ふだんから、人の身振りに関心をもっている1年生は聞いたことがありませんね(笑)
そうしたところが難しいのですが、子どもたちは、それでも一生懸命に先生と一緒に本文を読み、学習シートに大事な言葉を見つけて書いていきました^_^
1年生、本当によくがんばっていました!
みぶりがどうして大事なのか、わかりましたね!
1年生のみなさん、それをお家の人に伝えてみるといいですよ^_^
伝えると忘れないようになるからです(^^)