学校日記

9月7日 4年生 算数「2けたでわるわり算のひっ算」

公開日
2023/09/07
更新日
2023/09/07

4年生

4年生の算数は、「2けたでわるわり算のひっ算」です。
わり算は、3年生の時から学習をしてきましたが、割る数が2けた以上になると、わり算は途端に難しくなります。
それは、「商を立てる」ことが難しいからです。
「15の中に4はいくつあるかな?」は、すぐに出てきますね。でも「368の中に45はいくつあるかな?」と聞かれたらどうでしょう?
大人でも迷いますね。
子どもたちも
「きっとこのくらいかな?」
と思って商を立てていますが、多すぎたり少なすぎたりすることがよくあり、その度に計算をし直さなくてはなりません。
この計算をし直すところも心が折れそうになるところです。

今日は、商の立て方を確認した後で、学習プリントをもらって、たくさん問題に挑戦していました。
子どもたちは、このプリントを
「あ、プリンだ!」
「おれ、プリンやりたくなーい!」
と言いながら、「プリンと」に取り組んでいました^_^