学校日記

9月6日 4年生 理科「月の動きは?」

公開日
2023/09/06
更新日
2023/09/07

4年生

4年生の1つのクラスでは、理科で「月の動き」についての学習をしていました。

子どもたちは、理科の宿題として夏休みに月の観察をして、それを記録しています。今日は、その観察結果をもとに、月の動きについて確かめる学習を行いました。
ここでポイントになったのは、深夜から朝の月の動きです。
夕方から夜にかけての月の動きは、実際に子どもたちが観察して記録できますが、深夜から朝にかけては寝てしまっているので、どう動いたのか記録がありません。

だから多くの子は、夕方から夜にかけての記録しかないわけです。
ところがここに救世主登場!
なんと早朝の記録をとっていた子がいたのです。
その子のおかげで、夕方から朝にかけての動きをたどることができました^_^!

こうして実際に観察すると月が決まった動きをしていることがわかりますね!

夜空は神秘の世界です。時々上を見上げてゆっくりと観察するのもいいですね^_^