7月12日 1年生 さんすう「かずのせいり」
- 公開日
- 2023/07/12
- 更新日
- 2023/07/12
1年生
1年生の1つのクラスでは、算数で「かずのせいり」という学習をしていました。
この学習は、今回の指導要領で新しく入ってきた「データの活用」という領域です。
たくさんの情報の中で生きていく今の子どもたちにとって、その情報を効率的に分類して、そこから必要な知識を身につけていくことは必須の力です。
そこで今日の授業では、5種類の果物がバラバラにあったところで、それを棒グラフのところにそれぞれの数の分だけ色をぬっていきました。
そして、色をぬったところで、どんな果物がいくつあるのかを確かめていきました。
「わあ、みかんがめっちゃある!」
と一人の子がつぶやきました(笑)
並べるといろいろなことがわかりますね!