学校日記

6月22日 5年生 算数「小数倍」

公開日
2023/06/22
更新日
2023/06/22

5年生

今日の5年生の算数は、「小数倍」の学習をしました。
「小数倍」とは、1倍、2倍‥という○倍を1.5倍のように小数で表す倍のことです。
整数でも表すことができるのですから、小数でも表すことができそうだということは容易に想像することができますね。
そこでそれを確かめるべく、子どもたちは、いろいろな文章問題に挑戦していきました。
感心したのは、小数倍の問題はややこしいので、考えが混乱して「わかりません!」とギブアップする子が多いのですが、先生から出された問題を、先生に頼ることなく、考えて答えを出していく子がたくさんいたことです^_^

子どもたちは考えを整理するために、ノートに図を書きながら考えていました。
大事な成長の姿です!
難しそうと思っても、まずは、わかることを一つ一つ積み上げていって答えを導いていく。ここに挑戦することが、本物の力になっていきます。これがKDDです^_^