学校日記

4月14日 こみっきぃ「日直をしてみましょう」

公開日
2023/04/14
更新日
2023/04/14

こみっきぃ

今日から、こみっきぃの小集団学習が始まりました。今日の小集団の子どもたちは、2年生から4年生までの子どもたちの小集団でした。

最初にごあいさつをした後で、日直を決めることになりました。日直の仕事を確認し、その順番を決めることになりました。

コミュニケーションに苦手意識をもつ子にとって、集団の中での発表はとても緊張します。だから逆に言えば、こうした発表をするスキルを身につけるということは、集団の中でのコミュニケーションに自信をつけることにつながります。

日直の仕事も、みんなに号令を掛けたりとみんなの一歩前に出るため、発表と同じくらいドキドキします。そこで順番を決めるわけです。順番決めを「いつでもいいよ」と言える子は、少し自信が出てきている子です。逆に「できれば最後で・・・」と言う子は自信がない子ですね。

今日も4人で順番を決めましたが、そうした子どもたちの気持ちの揺れが正直に出ていました。でも最後は「不安だけどやってみよう!」という前向きな意識をもつことができました(^^)/

これから1年間、みんなでコミュニケーションの学習をしていきながら、自分を育てていきましょう!