10月20日 5年生 国語「俳句を作ろう」
- 公開日
- 2022/10/20
- 更新日
- 2022/10/20
5年生
5年生の1つのクラスでは、国語で、「俳句を作ろう」という学習をしていました。
この学習の最後の目的は、一人ひとりに俳句を作ってもらうことにありますが、いきなりは無理なので、俳句を作るための準備の学習をしています。
前回は、俳句に必要な「季語」について学習し、どんな季語があるのかを考えて出し合いました。
今日は、俳句を作るための言葉や出来事を見つけていく学習でした。
授業では、先生がまず、先生自身が5年生のときに作った俳句を紹介するところから入りました。最後の5文字がクイズになっていて、子どもたちは、俄然モチベーションが上がりました^_^
モチベーションが上がったところで、ジャムボードというソフトを使って、俳句にしたい出来事や事柄から、連想できるものを付箋のようにメモして、それをつなげていきました。
個人のその作業が終わったら、グループで共有し、みんなに発表しました。友達の発想にふれて、きっと子どもたちはさらに「俳句を作りたい!」という気持ちになったことでしょう。
俳句を作る前に、こうして言葉を選んで出し合うことで、日本語の言葉の豊かさが学べます。
子どもたちの作った俳句が楽しみですね^_^