7月19日 4年生 算数「小数」
- 公開日
- 2022/07/19
- 更新日
- 2022/07/19
4年生
4年生の算数は、小数です。今日はその小数の仕組みについて学習をしました。「小数を10倍100倍または、1/10倍、1/100倍した時の数を調べよう」という学習です。
これは十進位取り記数法(10倍すると次の位に引っ越しをする)という仕組みが小数でも当てはまるか?また、小数の場合はどのように表記するかというところを今日は学習しました。
子どもたちは、34という数字をもとに、10で割っていくと位がどんどん右の部屋に移っていることを復習し、小数でもそれは同じであることを見つけました^_^
ただ、小数が小さくなっていくと、3の前に0がついていくこと、そして小数点の位置は変わらないことを学びました。
この十進位取り記数法は、当たり前のようでいて、簡単には子どもたちの中にストンと入りません。
何度もくり返し、確認していく必要がありますね!