学校日記

7月14日 5年生 家庭「玉結び」

公開日
2022/07/14
更新日
2022/07/14

5年生

5年生の一つのクラスでは、家庭科で、「たまむすび」の学習をしていました。
家庭科といえば、裁縫。裁縫といえば玉結びと玉止め…^^;
誰もが苦い経験があるはずです(笑)
ともかく裁縫の第一歩が、この玉結びと玉止めですね!
これは、家庭科の最初のハードルと言えるでしょう。
子どもたちは、先生から、玉結びのやり方について教えてもらい、実際にやってみることになりました。
指先に細い糸を丸くして、そしてそっと引っ張る。
言葉で言うのは簡単ですが、実際やってみると、なかなか難しいものです。
子どもたちは、苦労しながらも、友達と教え合いながら、頑張って取り組んでいました^_^
5年生の子どもたち^_^
今すぐできなくても、くよくよする必要はありませんよ^_^これから何度も何度も裁縫をやる中で、みんなできるようになりました!
あきらめずに頑張ってくださいね!