学校日記

7月8日 5年生 清水移動教室2日目17「到着!」

公開日
2022/07/08
更新日
2022/07/08

5年生

ほぼ、予定通りの到着となりました。お迎えに来てくださった保護者の皆様、先生方ありがとうございました。

16時30分。到着式を行いました。

まずは何より子どもたちがこうして安全に過ごすことができ、元気に戻ってこれたことが何より嬉しいです。

そして、子どもたちは、この2日間でKDDに挑戦し、確実に成長したと思います。

自分たちで生活を改善し、自分たちで気持ちの良い生活を作り出すこと。そのために一人一人が周りを見て考えて動くこと。

一言で言うと高学年としての力をつけるということですね。

子どもたちは、とっても意識していました。そして、あいさつや返事など、応えることを意識して、がんばってきました。

その姿は、わたし達に感動を与えてくれました。
しかし、できるときとできないときがありました。できないときは、疲れが出ているときと、自分の楽しさが優先してしまうときでした。

どんなときでもできるようになることが本物の力と言うのであれば、子どもたちの力はまだ本物ではありません。
しかし、確実に本物に近づいてきました。まだできていない時を、これから5年生が挑戦していけば、小宮小が誇るすごい6年生になれるはずです!

そう考えると、5年生の移動教室は、終わりましたが、挑戦はむしろこれからです!

5年生の子どもたちと先生たちで、これからもKDDの挑戦をしていきましょう!

5年生の皆さん、2日間、楽しかったですね。そしてよくがんばりましたね。

慣れない生活で体は疲れていると思います。ゆっくり休んでまた来週からがんばりましょう!