学校日記

すばらしい思い出!「6年生 日光移動教室」

公開日
2022/06/18
更新日
2022/06/18

校長日記

令和4年度の日光移動教室が終わり、本日小宮小に戻ってきました。
梅雨時期の移動教室というのに、一度も雨に降られませんでした。これはひとえに1年生のてるてる坊主のおかげだと思います。1年生の皆さん、皆さんの気持ちが通じましたよ^_^
ありがとう!

そして、今回の移動教室は、子どもたちの「目標への挑戦」の3日間だったと思います。
目標は、
「引き継ごう〜3つの『あ』〜 深めよう〜協力・絆・KDDの力〜」
「3つの『あ』」とは、「あいさつ、あんぜん、あとしまつ」です。これは去年の6年生からつなぎました。
そして、「きょうりょく、きずな、KDD」という「3つのK」は今年の子どもたちのオリジナルです。

お世話になったいろいろな方に、心を届けようと「あいさつ」をしてきた子どもたち。「あんぜん」のために「集団行動」を意識してきました。最後の「あとしまつ」もがんばりましたね!
「3つのK」もがんばりました。友達に「大丈夫?」と優しく声をかけてあげたり、友達のためにくつを出してあげたりと、絆を深めるために協力する行動をKDDで取り組んでいました。
KDDを意識して、しおりを読み込み、先生にたよならいでがんばろうとしていました^_^

うまくいくときもいかないときもありましたが、6年生のみんなは、その目標にこだわり、がんばってきましたね^_^

それが大事ですよ!こだわり、がんばり続けることが大事なのです!

来週からの普段の生活の中でも、ずっとこだわっていきましょう!
そうすると、自分たちが想像できないくらいの成長を遂げるはずです^_^

6年生、楽しい3日間をありがとう!

そして6年生の保護者の皆様、ご支援ありがとうございました。さぞご心配だったかと思いますが、子どもたちは、がんばり通しました!
立派でしたよ!

本当にかわいい6年生です!