4月26日 4年生 算数「角の大きさ」
- 公開日
- 2022/04/26
- 更新日
- 2022/04/26
4年生
4年生は、算数で「角の大きさ」について学習をしました。
今日の角の学習は、2つの三角定規の角を使った「角の計算」です。
昨日、三角定規の学習をして、2つの三角定規の角度については学習しました。
そこで今日は、2つの三角定規の角が、くっついたり、重なったりしたときに、何度になるのかを測らないで、計算で求めました。
この角度を計算で求めるという学習は、中学校の数学でこれでもかというくらい出てきますね。
それに向けての第一歩が始まったと言っていいです。
計算の式がなかなかできない子達も、少しずつ慣れていけば、角度も足したり引いたりできることがわかっていくはずです^_^