学校日記

4月8日 6年生 社会「ともに生きるくらしと政治」

公開日
2022/04/08
更新日
2022/04/08

6年生

6年生の1つのクラスでは、社会で「ともに生きるくらしと政治」の単元の学習を始めていました。6年生の社会といえば歴史と公民です。かつては歴史を学んで、その後に公民でしたが、今回の指導要領の改訂で、順番が逆になりました。
まずは日本の政治を学んで、その後で今の政治があるのはなぜか?という視点で歴史を学んでいきます。
今日は政治の第1時間目。くらしをよくするための取り組みが政治です。その取り組みの身近な例としてオリンピック・パラリンピックを取り上げて学習しました。

子どもたちは、もちろんオリンピック・パラリンピックを知っていました。どんな競技があるのかいろいろと出してみました。
その上で、どのようにオリンピック・パラリンピックが始まったのかを教科書を通じて学習していきました。
新6年生、社会の学習が始まりました^_^