学校日記

3月17日 2年生 国語「短いことばで」

公開日
2022/03/17
更新日
2022/03/17

2年生

2年生の1つのクラスでは、国語で、「短いことばで」という学習をしていました。

これは、まず、心に強く残ったことを誰かに伝えたいと思いますね。伝えるときは、どんなふうに伝えますか?
お話をする人が一番多いですね。でもお話だけでは、消えてしまいます。ずっと残したいと思うと、お話ではなく、文で書くことになります。文で書くにもいくつか種類がありますね。
作文、詩、物語などです。

この単元は、伝えたいことをしっかりと伝えるために、あえて短い言葉にして伝えてみましょうという学習です。つまり詩を書くのです。

これは、実は長く書くよりむずかしい学習です。なぜなら、短くするためには、必要のないところを削らないといけません。何を削ればいいのか、ここのところが難しいのです。

今日の子どもたちは、ノートにまず伝えたいことを長さを気にせずにどんどんと書いていきました。
一人で3つも4つも書いている子もいました^_^

次回の授業では、これをもとに短くする作業を行います。
どんな詩ができるのか、楽しみですね!