学校日記

3月17日 1年生 さんすう「大きさくらべ」

公開日
2022/03/17
更新日
2022/03/17

1年生

1年生の1つのクラスでは、算数で「大きさくらべ」の学習をしていました。
先生はまず、黒板消しを2つ出しました。1つは普通の黒板に使うもの。もう1つがホワイトボード用のものです。
ここで先生が聞きました。
「どっちが大きいかな?」
子どもたちは、
「ふつうの黒板消しのほうが大きい!」
と答えました。すると先生が
「どうしてですか?」
と聞きました。子どもたちは
「だって、普通のほうが縦の幅も横の幅も大きいから。」
と答えました。
先生は、「大きいかどうかを考えるときは、そういう幅を比べればいいのですね。」
と言って、
「みんなの教科書とノートではどっちが大きいかな?」
と問題を出しました。子どもたちは、圧倒的に教科書が大きいと答えました。では確かめましょうということで、子どもたちは自分の教科書とノートをくっつけて比較していきました。
すると
「先生、ちょっとだけ、教科書の方が大きいよ!」
と。
大きさを比べるときは直接比較で比べるということを学んだ1時間でした^_^!