学校日記

1月22日 1年生 せいかつ「けん玉にちょうせん」

公開日
2022/01/22
更新日
2022/01/22

1年生

1年生は、初めてけん玉協会の方にけん玉を教えてもらいました。
寒い中でしたが、とてもよくがんばりました。
まず、講師の方から、けん玉の歴史を教えてもらいました。ちょっと難しいお話でしたが、ワイングラスがもとになっていることがわかりました。
次に持ち方や基本の技を教えてもらいました。
講師の先生が次々と技を見せると、子どもたちはびっくり!
「すご〜い」と拍手が起きました。
次に、いよいよ練習です。練習は最初は座ったまま、次に立っておこないました。
子どもたちは、まず大皿に載せる技に挑戦しました。なかなかお皿の上に載らず苦労しましたが、それでもやっているうちにできるようになります。
お皿の上に載った子どもたち。
それはもう嬉しくて、見せたくてしかたありません。
「見て見て!」
この「見て見て」がとてもかわいらしい1年生です。

今年は初めてなので、うまくいかなくてもしかたありません。でも、すぐに上手になりますよ^_^

けん玉、楽しかったね!