9月24日 5年生 理科「雲と天気」
- 公開日
- 2021/09/25
- 更新日
- 2021/09/25
5年生
5年生の理科は「雲と天気」の学習です。
天気予報の「晴れ」「くもり」「雨」はどうやって決まるのてましょう?
わかっているようでいて、意外とわからないこのテーマです。
授業でも、天気に雲が関係しているところまではわかりましたが、「晴れ」と「くもり」の違いはなかなかわかりませんでした。
そこで、子どもたちと確認しました。
「天気は雲の量で決まるということ」「『くもり』は空全体の9割が雲におおわれていると『くもり』になるということ」を学びました。
次は、天気の移り変わりと雲の動きです。雲はどんなふうに動いているのでしょう。それにともなって天気はどんなふうに変わるのでしょう?理科はおもしろいですね!