学校日記

7月20日 4年生 算数「はちまきをしてテスト」

公開日
2021/07/20
更新日
2021/07/20

4年生

今日の5時間目。避難訓練で外に出た後に、1つのクラスでは算数のテストを行いました。
いつものようにテストに向かう子どもたち。あれ?でもいつもと何かが違う‥。
そうです。頭にはちまきを巻いている子があっちにもこっちにも‥(笑)!
さながら受験に臨む合宿のようでした‥(笑)

実はこのはちまき、今日たまたま支給されたはちまきでした。これはオリンピックの観戦用に東京都が子どもたちに用意した観戦グッズで、水に濡らすとしっかり水を保水するので、体に巻いておくと涼しいのです。
でもオリンピック観戦は中止としましたので、グッズが配られたというわけです。

子どもたちは、午後一の避難訓練で外に出たので、とっても暑かったのですね。そこで、早速オリンピックタオルを水につけて、頭に巻いたというわけです。
かわいいですね(笑)!