学校日記

7月15日 5年生 図工 「和の明かり」

公開日
2021/07/15
更新日
2021/07/15

5年生

5年生の図工は「和の明かり」です。またまた楽しそうな作品作りですね。
まず、木の板に絵(模様)を書きます。
そして、くり抜くところに黒マジックで色を塗ります。
そして、木を半分に切って重ね、中をくり抜くように糸鋸で切っていきます‥。

どうですか?わかりましたか?
完成のイメージがわかないかと思いますが、とにかくできあがりを楽しみにしていてください。
これは高度の糸鋸技術が求められますね。子どもたちは慎重に慎重に切っていきました‥。
がんばってくださいね!