学校日記

7月5日 6年生 家庭科「洗たくの記号」

公開日
2021/07/05
更新日
2021/07/05

6年生

6年生の1つのクラスでは、家庭科で夏を涼しくさわやかにすごすための、衣服の着方や手入れの方法について学習していました。
ここで言う「衣服の手入れ」とは、洗たくの技能が中心になってきます。
そこで衣服についているタグを見て、どんなマークがついているのかを調べることにしました。
まずは教科書に示されている5つのマークの意味を調べました。なるほど‥いろいろなきまりがあるのですね。そして、次は自分の服です。ここで自分の服のタグを見た子どもたちはびっくり!!なんと見たこともないマークがたくさんついていたからです。
こんなにたくさん気をつけることがあったとは…。
子どもたちは改めて自分の着ている服の特性とそれを傷まないように洗濯することの大切さを知りました^_^