5月25日 6年生 理科「動物と人の体」
- 公開日
- 2021/05/25
- 更新日
- 2021/05/25
6年生
6年生の理科は、「動物と人の体」の学習です。今日は「消化」の復習と「呼吸」について学習しました。
消化については、前回に唾液の働きとして、デンプンを分解することを実験してあります。今日は、口のあとの消化の仕組みです。
食道、胃、小腸、大腸という臓器の名前と役割を教科書を使って学習しました。
その中で「小腸の絨毛を広げると大人一人でテニスコート一つ分くらいある。」という教科書の記述のくだりで、子どもたちが
「いやいやいやいや、それはないっしょ!」
とリアクション。でも教科書に間違いがあるわけではなく、人の体の凄さにみんなびっくりしていました。