学校日記

5月18日 ミライシードをもっと活用しよう

公開日
2021/05/18
更新日
2021/05/18

校長日記

小宮小学校は、今年度年間を通じて計画的に学習端末の効果的な使い方を研究して行くことにしています。
この計画の今週のテーマが「ミライシードを使おう。」です。このテーマをもとに各先生方が様々な場面で活用しています。
ミライシードには、いくつかの機能がありますが、今一番使っているのが「ドリルパーク」と呼ばれる学習ドリルです。これは低学年から予習、復習に使うことができます。
そしてもう一つ、これからもっと使っていこうというのが「ムーブノート」という機能です。これは個人の入力したものが1つの広場に出されて、みんなで共有することができる機能です。
今日、6年生の1つのクラスで、この「ムーブノート」を使った授業を行いました。テーマは「少子高齢化」です。少子高齢化のグラフを見て、その原因を考えてグループで共有し、それをムーブノートにあげて、みんなで考えを共有しました。言葉で発表するのももちろん大事ですが、他のグループの意見が一目瞭然でわかるので、とても把握しやすいですね。
ムーブノートに挑戦してくれた6年生の先生と子どもたちに感謝です!