5月11日 感謝!感謝!プールの修繕。
- 公開日
- 2021/05/12
- 更新日
- 2021/05/12
校長日記
今日は、近隣の学校の用務員さんの応援をいただき、本校の用務員さんが1日がかりでプールの補修をしてくださいました。
補修箇所は、プールサイドのプールの白い枠の接続部分です。
この接続部分がどうしても少しだけ段差ができてしまいます。そこで、その段差を埋めるためにゴムのパッキンが入っていました。しかし、時の流れとともにゴムパッキンが劣化して剥がれ、そこに今まで以上に段差ができてしまっていました。
この状況を見て、本校の用務員さんは、このままでは子どもたちが足をケガをしてしまうと考えて、近隣の用務員さんに声をかけて、一気に修繕しようと決意しました。
そして、今日、その作業をおこなったというわけです。
修理の方法はゴムパッキンは劣化してるため、まずは全部それを剥がします。そして、その溝に接着剤を塗って、シリコンシーラントを埋めていきました。
気の遠くなる作業ですが、皆さんのご協力で概ね終えることができたようです。
近隣の学校の用務員さんのご協力にも感謝です。そして、本校の用務員さんの子どもを思う気持ちに心から感謝したいと思います。
大変な作業をやり抜こうという本校の用務員さんは、すばらしい方です。