4月12日 4年生 算数「折れ線グラフ」
- 公開日
- 2021/04/12
- 更新日
- 2021/04/12
4年生
今年度最初の4年生の算数は「折れ線グラフ」の学習です。これまで棒グラフまで学習してきた子どもたち。今日はグラフは棒グラフだけでなく、折れ線グラフもあることを学びました。
グラフは「パッと見てすぐにわかる」ための表現の工夫です。ですから、グラフがわからないと算数はだめではありません。あくまでも工夫の1つです。ただ、短い時間に様子を掴むために、4年生以上の子どもたちの教科書には、折れ線グラフが多用されています。
だから、「折れ線グラフが読めるとより便利」と言うことです。
そのあたりをおさえて、折れ線グラフの学習をすすめました。
折れ線グラフから数値を読み取ることも、簡単にできていました。
これは「習うより慣れろ」ですね。たくさんの折れ線グラフからグラフの読み取り方を学んでほしいと思っています。