3月19日 1年生 算数「トータス」
- 公開日
- 2021/03/19
- 更新日
- 2021/03/19
1年生
1年生の1つのクラスでは、算数で「トータス」をしていました。トータスのルールは、神経衰弱のように、裏にしてあるカードをめくります。めくったカードが10にピッタリなったら、もう一回できます。10を越えてしまったら、アウトです。
つまり10の合成、分解の学習なのですね。
10の合成、分解はとっても大事な考え方です。これをスラスラできると算数がとっても楽になっていきます。
子どもたちは、成長しましたね!すぐに10になった!とか、10を超えた!とわかるようになりました^_^!