学校日記

2月24日 6年生 理科「理科の学習でプログラミング」

公開日
2021/02/24
更新日
2021/02/24

6年生

今日の6年生の理科は、パソコン室で行なわれました。なぜかというとプログラミングを取り入れた授業を行うためです。
今回、授業で使用した機器はマイクロビットと呼ばれるものです。
あらかじめ、パソコンにプログラミングを入れておき、そのパソコンとマイクロビットをつなぎます。そしてパソコンで作成したプログラミングをマイクロビットにダウンロードして、マイクロビットを動かすという仕組みです。
プログラミングの内容は、「暗くなって人が近づいたら、発光する。」というシンプルなものです。子どもたちは、スクラッチで相当高度なプログラミングを作っているので、みんな簡単に発光プログラミングを作ってしまいました。
それにしても、新しい機器と新しい学習に子どもたちは、ワクワクしながら取り組んでいました。