学校日記

1月26日 気持ちを表す言葉

公開日
2021/01/26
更新日
2021/01/26

校長日記

今日は、コミュニケーションの教室さくらの開室日でした。
3年生の授業では、「いろいろな気持ちについてかんがえよう」という課題で学習をしました。
この学習では、教科書にある「気持ちをあらわす言葉」を紹介し、その気持ちをあらわす言葉の中で、自分が経験したことのある気持ちに○をつけ、経験したことのない気持ちやわからない気持ちに?をつけるということから始まりました。

3年生の教科書に載っている「気持ちをあらわす言葉」は、たくさんありました。
子どもたちは、どんなふうに○をつけるのかなと思ってみていたら、「待ち遠しい」とか「なごむ」などの言葉にも○をつけている子がいて、子どもたちが気持ちを表現する言葉を少しずつ増やしていることに感心しました。

このように、自分の感情をコントロールするためには、自分の気持ちを言語化することはとても大事なことです。よい学習ができましたね!