学校日記

1月25日 1年生 生活科「じぶんでできるよ」

公開日
2021/01/25
更新日
2021/01/25

1年生

1年生の一つのクラスでは、生活科で「じぶんでできるよ」の学習をしていました。

これは、1年間をふりかえって、できるようになったことを見つけて書き出すことで、自分の成長を客観的にとらえる学習です。

授業では、学習シートにできるようになったことを書き出していました。たくさん書ける子もいますが、なかなか鉛筆が動かない子もいました。
そこで先生が
「では、自分が書いたものとお友だちが書いたものを見せ合いっこしましょう。見せ合いっこすると、お友だちのがヒントになって、自分ができるようになったことが見つかりますよ。」
とお話しました。

さっそく、「見せ合いっこ」が始まりました。
「あ、それもあった!」
とお友だちの書いたものを見て、気がついて付け加えていました。

この1年間で、子どもたちはたくさんたくさん、できることが増えましたね!
すごいですよ!それを「せいちょう」と言うのですよ!