学校日記

1月20日 6年生 理科「てこの働き」

公開日
2021/01/20
更新日
2021/01/20

6年生

6年生の理科は、「てこの働き」です。今日はてこについての基本的なことを学び、このてこがどのように私達の生活に役立っているのかを考えました。
てこは小さな力で大きな力を生み出す働きです。子どもたちは、どんなものが日常生活にあるかを考えました。
「はさみ、バール‥」などが出ましたが、その後がなかなか思いつきません。そこで先生が
「栓抜きは見たことあるかな?」
と聞くと、何人かの子が手を挙げました。確かに栓抜きは今は見ませんね。

授業後半では、釘抜きなど、実際のてこを活用した道具でその働きを実感しました。