12月17日 4年生 図工「電動糸のこぎり練習」
- 公開日
- 2020/12/17
- 更新日
- 2020/12/17
4年生
今日の4年生の図工では、「電動糸のこぎりの練習」を行いました。
電動糸のこぎりの技には大きく5つのステージがあると図工の先生が言いました。以下。
【ステージ1】直線
【ステージ2】くの字
【ステージ3】クランク
【ステージ4】曲線
【ステージ5】切り抜き
子どもたちはどこか難しいのか、どうすればうまく切れるのかを教えてもらって、順調にステージ3まで来ました。
すると図工の先生は
「いよいよステージ4ですね。これはとっても難しいですよ。クランクは3回曲がるだけですが、曲線は、無数に曲がります。そして、やみくもに曲がった線を切るのは簡単ですが、曲がった線の上をきちんと最後まで切れないと、ステージ4はクリアできません。」
とお話しました。
子どもたちは、自分の板に鉛筆で曲線を書き、書けた子から糸鋸に向かいました。
電動糸のこぎりで、真剣にステージ4をクリアしようとする子どもたち。それはそれは真剣でした。
結果は、やっぱり線の上を最後まで切り抜くのは、なかなか難しかったようです。最後の最後でずれてしまう子、途中でずれてしまう子…。
さすがステージ4!
子どもたち!あきらめてはいけません^_^!
次はきっとクリアできますよ!