学校日記

12月14日 5年生 社会「日本の工業」

公開日
2020/12/14
更新日
2020/12/14

5年生

5年生の1つのクラスでは、社会科で工業のことを勉強していました。
まず、事前に家で日本地図に、家にあるものの中で、それがどこで作られたかを書き込んできました。
次に、今日、その書き込んだ日本地図をもとに、友達と調べたことの交流をしていました。
家の人から聞いたことや、自分が見つけたもの。いろいろと調べてきていて、グループごとの発表はとても盛り上がりました。

その後は、そうした地図の中から、作られているところの傾向を見つけていきました。
・海沿いが盛ん
・東日本が盛ん
などが出てきました。
そうです。ここから誰もが覚えさせられた工業地帯の学習につなげていきます。

子どもたちが気がついたこの地図の傾向をもとに、教科書にあるグラフを見ながら、工業地帯や工業地域の名前を確認していきました。
一人の子どもが

「そんなにたくさん工業があると覚えられっこないよ。」
とつぶやきました^_^
確かに、そうかもですね(笑)