12月11日 2年生 国語「クラス楽しみ会をひらこう」
- 公開日
- 2020/12/12
- 更新日
- 2020/12/12
2年生
2年生の1つのクラスでは、国語で、「クラスお楽しみ会をひらこう」というめあてで、話し合い活動をしていました。
ぱっと見ると学級会とよく似ていますが、ねらいが違います。
学級会がクラスを良くしていくための自主的な取り組みに対して、国語でのこうした話し合いは、「話す、聞く」に重点を置いて、根拠に基づいて意見を言ったり、友達の意見を聞いて、自分の意見と比べたりする力を育てることを目的としています。
このクラスでは、子どもたちの関心の高い「お楽しみ会」をテーマにして話し合いを始めました。
まず、班ごとにおすすめの遊びを決めて発表しました。
次に班の中で、どうしてそれがおすすめなのか、その理由を考えて話し合いました。
最後にその班のおすすめを代表者が発表しました。
この班やみんなの前で発表するときに大事にしたのが、話し方です。
「どうしてかというと〇〇だからです。」
「私は〇〇さんの意見と同じで‥です。」
「私は〇〇さんの意見と違っていて、…です。」
このように理由と相手の意見とつなげて話すことを意識するようにしました。
実際の話し合いは…もちろん白熱しました^_^
子どもたちの大事なお楽しみ会ですからね。