学校日記

10月15日 6年生 算数「大福を買おう」

公開日
2020/10/15
更新日
2020/10/15

6年生

6年生の1つのクラスでは、算数の授業で「大福を買おう」という表の活用を目的とした授業を行いました。
大福の買い方ですが、2個入り大福と3個入り大福を組み合わせて、35個の大福を買おうという問題です。
先生が
「どうやって、買い方の組み合わせを見つけるかな?」
と子供たちに問いかけたところ、一人の子が、
「規則性を見つければ良い。」
というすばらしい答えを言いました。
では、その規則性をを見つけるためには?ということから、表を使って考えまることにしました。

授業では、子どもたちは積極的に手を挙げて意見をいい、難しい表も粘り強く書いて考えました。
問題を解決したり、規則性を見つけたりするのに、表はとっても便利な道具ですね!
今度は子どもたちが、自分で問題解決に表を使ってみてほしいです。